熱中症


熱中症とは、気温が高い状態が長く続くと、発汗して、水分や塩分が失われてしまいます。
また湿度が高いと、汗が蒸発せず、熱がこもったままの状態になり、体の中の熱が放出されなくなってしまう状態です。
もともと体調が悪いために頭痛や倦怠感を感じている方は、熱中症になっていても気付かないことがありますので、
注意してください。
熱中症の症状として
1度(熱失神・熱けいれん、現場での応急処置で対応できる軽症)
めまい、失神、筋肉痛、こむら返り、大量の発汗
【涼しい場所に運び、衣服をゆるめて寝かせ、水分または食塩水を補給すれば通常は回復します。】
2度(熱疲労、病院搬送が必要な中等症)
頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐(おうと)、倦怠(けんたい)感、虚脱感
3度(熱射病、入院して集中治療が必要な重症)
意識障害、けいれん、手足の運動障害、体に触ると熱いぐらいの高体温






(何らかの病気で通院中の方は、かかりつけの先生にご相談してください)